金融法務事情

2025年5月10日号(2257号)

金融法務事情

CONTENTS

風をよむ

 預金等債権の消滅手続の終了方法の選択
 弁護士 髙山崇彦

リーディング金融法務

 新たな譲渡担保法とファイナンス・リース
 ―「二度あることは三度ある」か「三度目の正直」か―
 中央大学 山本和彦

論 説

 振り込め詐欺救済法における「権利行使の届出」の法的解釈と全銀協通達の概要等
 全国銀行協会 岡島弘展
 金融審議会「損害保険業等に関する制度等ワーキング・グループ」報告書の検討と分析
 弁護士 錦野裕宗
 クロスボーダー収納代行に求められる実務上の対応
 ―「資金決済制度等に関するワーキング・グループ報告」を読み解く―
 弁護士 覺道佳優/日野真太郎
 PFAS問題と金融機関の関わり方
 弁護士 木村勇人/野崎真一/中村京子

新連載

 バーゼル規制の見取り図
 〈第1回〉バーゼル規制の全体像⑴
 弁護士 吉良宣哉

連 載

 保険業の実務上の論点
 〈第12回・完〉電磁的方法による情報の提供と保険業法の域外適用
 弁護士 吉田桂公/安田栄哲
 Q&A 備えておきたい「自然災害ガイドライン」の勘所
 〈第11回〉金融機関の対応に応じた登録支援専門家の対応
 自然災害ガイドライン実務検討チーム

ゴールデン・ドロップ

 マネロンからみえる本業の景色

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。